保育室
            
ご挨拶
        
    
            保育室では、当院で働く職員のお子様をお預かりしています。
お子様たちが、明るく元気に、また安全で心身ともに健康に過ごせるよう、一人ひとりの成長や発達、心身の状態に応じた保育を実施しています。
    お子様たちが、明るく元気に、また安全で心身ともに健康に過ごせるよう、一人ひとりの成長や発達、心身の状態に応じた保育を実施しています。

保育内容

天気の良い日はお庭で遊んだりお散歩に出掛けます。夏にはプール遊びも行います。
室内では、おもちゃやブロック等の自由遊びや製作活動、誕生会や七夕、クリスマス会、豆まき等の行事も楽しんでいます。
    室内では、おもちゃやブロック等の自由遊びや製作活動、誕生会や七夕、クリスマス会、豆まき等の行事も楽しんでいます。
一日の保育の流れ
| 時間 | 保育内容 | 
| 8:15~ | 順次登室 / 自由遊び | 
| 9:00~ | 朝の挨拶、点呼 / 自由遊び / 排泄 | 
| 10:00~ | 水分補給 / 外遊び、製作 | 
| 11:15~ | 片づけ / 手洗い、うがい / 排泄 / 食事準備 | 
| 11:40~ | 昼食 | 
| 13:00~ | お昼寝 | 
| 15:00~ | 起床 / 排泄 / 手洗い | 
| 15:45~ | おやつ | 
| 16:15~ | 絵本の読み聞かせ / 歌 / 手遊び / 自由遊び | 
| 17:30~17:45 | 排泄 / 順次降室 | 


年間行事・製作予定
| 4月 | 壁面製作 | 
| 5月 | こいのぼり製作 | 
| 6月 | 時の記念日製作 / 壁面製作 | 
| 7月 | 七夕製作 | 
| 8月 | 水遊び / 壁面製作 | 
| 9月 | お月見会 | 
| 10月 | 壁面製作 | 
| 11月 | 七五三製作 | 
| 12月 | クリスマス会 / 壁面製作 | 
| 1月 | こま製作 | 
| 2月 | 豆まき /節分製作/ 壁面製作 | 
| 3月 | ひなまつり /ひなまつり製作 | 
            日々の子どもの見せる笑顔や優しさに心が和み、その成長に感動し、 保育士一同、笑顔とパワーをもらっています。 家庭的な雰囲気の中でこれからも子どもの成長を見守り、より良い保育を目指し、職員が安心して仕事と子育ての両立が出来るよう支援してまいります。
        
    








