グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  部門紹介 >  看護部 >  各部のご紹介

各部のご紹介



2階東病棟

一般病棟 40床
地域包括ケア病床 16床
一般病床では、患者様の入院期間が比較的短い中で、スタッフ一同早い病状回復を願い、入院生活が快適に過ごせるよう親切・丁寧な対応を心掛けています。

地域包括ケア病床では、急性期治療後の患者様に、医師・ソーシャルワーカーなど他部門と連携をとりながら在宅への復帰などを支援しています。

医師をはじめ他部門とのコミュニケーションも良好で、笑顔が絶えない明るい病棟です。


2階西病棟

さくら西(回復期リハビリテーション)病棟 34床
回復期リハビリテーション病棟とは、脳血管疾患または大腿骨頚部骨折などの患者様に対して、ADL(日常生活動作)能力向上により寝たきりの防止と在宅復帰を目的としたリハビリテーションプログラムを医師・看護師・理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚療法士(ST)が共同で作成し、リハビリテーションを集中的に行うための病棟です。

また、当病棟においても在宅復帰に向けて、看護師援助による個別性に応じた病棟トレーニングを充実させています。

病室は、2人部屋が2室、3人部屋が2室、4人部屋が6室です。病棟は桜をイメージしたピンク系のやわらかい雰囲気になっており、患者様が前向きな気持ちでリハビリに励めるよう、明るいあいさつとユーモアのある声かけを大切に取り組んでいます。


3階西病棟

ひまわり西(回復期リハビリテーション)病棟 40床
2階西病棟と同様にリハビリテーションを必要とする方が入院し、リハビリテーションを集中的に行うための病棟です。

病室はすべて4人部屋になっております。病室、廊下など広く明るい病棟です。患者様がリハビリテーションに励み、自立するための援助とレクレーションを積極的に行っています。

病棟目標である『接遇を大切にしよう。元気の出る病棟にしよう』をモットーにあいさつを重視し、二階西病棟との連携をとりながら取り組んでいます。

活動方針

  1. 他病棟との連携を密に行い、患者様個々のADLに合った自立の向けての支援をいたします。
  2. 入院生活を楽しく、有意義に過ごせるようにレクリエーションなどの充実化を図っています。(内容として、週に一回程度、音楽会、ちぎり絵、ゲーム等背施行)
  3. チームカンファレンスやリハビリ報告会(不定期)などの話し合いを通じてリハビリスタッフ、医療相談員、看護師、栄養士との連携を取り、患者様が自宅復帰に向けての援助をしています。


3階東病棟

ひまわり東(医療療養型)病棟 60床
医療療養型病棟とは、急性期の治療を終えた後も医療度が高く病院での療養が必要な方や退院に向けてリハビリを継続される方など多様な症状や状態の方を支援している病棟です。

長期療養中の患者も多く、アットホームな雰囲気で対応しています。

個々の状態やニーズを把握し、安全安楽な入院環境を整え、安心してその人らしい療養生活が送れるよう支援し、また終末期を迎えられた場合は、ご家族への説明を密に行い、ご本人やご家族の意思を尊重し、寄り添う看護を提供しています。


外来

患者様の声に耳を傾け、笑顔で挨拶、丁寧な説明、気配りのあるあたたかな対応をいたします。

外来では、診察介助、処置や採血、注射などを行っています。
また、各種健診や市の胃がん健診も実施、予防接種にも随時対応しています。

専門的知識・技術を習得し、個別的看護を提供します。
また、診療部門全般との密な連携をとることにより、より安心・安全な外来看護を提供します。


手術室

当院での手術件数実績は、年間平均130件です。整形外科と皮膚科・形成外科手術を中心に行っております。
整形外科では脊椎疾患・大腿骨頚部骨折などの手術、皮膚科・形成外科では腫瘍摘出術などの外来手術を行います。
手術室では、看護師による術前訪問を行い、患者様の安全な手術の提供と安楽な手術を受けていただけるよう努めております。
また、病棟との連携を図り、周術期看護の充実に取り組んでいます。

職員の声

 
〇1年目新卒 名前:森内宏子さん

「1年目でも丁寧に教えてくださる先輩ばかりです」

春日部厚生病院は私が学生時代に病院見学に来た時から、アットホームな雰囲気がありました。
働いてからもそれはかわりません。熱心に指導してくださる優しい先輩方がたくさんいて、プリセプターだけでなく、他の先輩方や他病棟の方まで気にかけてくれます。
入職の決め手は、病院見学の時に感じた雰囲気の良さです。また、教育目標や研修内容、実施期間を拝見し、常に高い目標をもって働けそうだと感じました。
現在私は、患者さんに対して常に思いやりを持って接し、技術やアセスメント能力に特化した看護師を目指して勤務しています。
本当に皆さん優しくて、わからないことも質問しやすく、丁寧に教えてくださる先輩ばかりです。ぜひ一緒に働きましょう!


〇3年目 名前:小島あかりさん

「新卒でも教えてもらいやすい雰囲気があります」

私が所属している一般病棟では様々な疾患の方が入院されているため、経験を重ねるうちに看護観も変化してきました。
私は学校の実習で、自分には看護師は向いていないかな、と思いながらも看護師の資格を取り、春日部厚生病院に入職しました。最初は自信が持てず、時にはやめたいなと思いながらも先輩方が丁寧にやさしく、時には厳しく指導してくださったおかげで、その知識が自分のものとなり今は自信を持って働くことができています。忙しい中でも声を掛け合い、みんなで協力していて、先輩にも教えてもらいやすい雰囲気があります。わからないことは日々学習し、これからは新入職員の指導も積極的に参加していきたいです。