春日部市地域包括ケアシステム推進センター
お知らせ
第20回春コン開催報告
令和5年8月25日(金)12:00~より「第20回春日部市医療介護職連携研修・交流会(春コン)」を開催致しました。
今回は、『身近な高齢者の摂食機能障害』~我々は食べる機能のゲートキーパー~をテーマにオンライン研修会(YouTube動画配信)で開催致しました。講師は春日部市歯科医師会/高野歯科医院 歯科医師の高野 梨沙 先生にご講演頂き、高齢者の摂食機能障害について大変貴重な、お話を聞くことができました。
冒頭のご挨拶では、春日部市在宅サービス多職種連絡協議会 竹田 広樹 会長、春日部市 岩谷 一弘 市長、春日部市医師会 中村 靖史 会長、春日部保健所 田中 良明 所長よりご挨拶を頂戴致しました。
また、第20回春コンにご参加された方を対象にアンケートを実施しております。今後の研修会等に役立てますので是非ご協力ください。
WEBアンケート:https://forms.gle/hMA8F8kL7pgraq5y7
※締め切り日は令和5年9月10日(日)です。
次回の第21回春コンは令和5年11月22日(水)にふれあいキューブ会場にて交流会を予定しておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。詳細につきましては後日お知らせ致します。
今回は、『身近な高齢者の摂食機能障害』~我々は食べる機能のゲートキーパー~をテーマにオンライン研修会(YouTube動画配信)で開催致しました。講師は春日部市歯科医師会/高野歯科医院 歯科医師の高野 梨沙 先生にご講演頂き、高齢者の摂食機能障害について大変貴重な、お話を聞くことができました。
冒頭のご挨拶では、春日部市在宅サービス多職種連絡協議会 竹田 広樹 会長、春日部市 岩谷 一弘 市長、春日部市医師会 中村 靖史 会長、春日部保健所 田中 良明 所長よりご挨拶を頂戴致しました。
また、第20回春コンにご参加された方を対象にアンケートを実施しております。今後の研修会等に役立てますので是非ご協力ください。
WEBアンケート:https://forms.gle/hMA8F8kL7pgraq5y7
※締め切り日は令和5年9月10日(日)です。
次回の第21回春コンは令和5年11月22日(水)にふれあいキューブ会場にて交流会を予定しておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。詳細につきましては後日お知らせ致します。
第19回春コン開催報告
令和5年5月17日(水)19:30~より、「第19回春日部市医療介護職連携研修・交流会(春コン)」を開催致しました。
今回は『春日部市医療介護連携思いやりガイドの作成に向けて』~各職種の立場から目配り・気配り・心配りを考えよう~をテーマにグループディスカッションを行いました。参加者は少人数グループで医療職や介護職に必要な思いやりについて議論することができ、非常に有意義な交流会が行われました。
また、開会に春日部市 岩谷 一弘 市長、春日部市医師会 中村 靖史 会長、春日部市在宅サービス多職種連絡協議会 竹田 広樹 会長、埼玉県春日部保健所 田中 良明 所長の4名よりご挨拶を頂き、総括及び閉会では春日部市在宅サービス多職種連絡協議会 遠藤 賢 副会長によりご担当頂きました。
次回の第20回春コンは令和5年8月頃にオンライン研修会(YouTube)を予定しておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。詳細につきましては後日お知らせ致します。
今回は『春日部市医療介護連携思いやりガイドの作成に向けて』~各職種の立場から目配り・気配り・心配りを考えよう~をテーマにグループディスカッションを行いました。参加者は少人数グループで医療職や介護職に必要な思いやりについて議論することができ、非常に有意義な交流会が行われました。
また、開会に春日部市 岩谷 一弘 市長、春日部市医師会 中村 靖史 会長、春日部市在宅サービス多職種連絡協議会 竹田 広樹 会長、埼玉県春日部保健所 田中 良明 所長の4名よりご挨拶を頂き、総括及び閉会では春日部市在宅サービス多職種連絡協議会 遠藤 賢 副会長によりご担当頂きました。
次回の第20回春コンは令和5年8月頃にオンライン研修会(YouTube)を予定しておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。詳細につきましては後日お知らせ致します。
緩和ケア研修動画のYouTube配信のご案内
先日開催いたしました、第18回春コンの緩和ケア研修動画につきまして、多くの方々より大変好評と得ております。
このたび、本動画をYouTubeにて一般公開する運びとなりました。
本動画は医療介護職の方はもちろんのこと、医療介護職に通じていない方にも、「緩和ケアや地域連携」を学べる内容になっております。
ぜひ、ご視聴いただければ幸いです。
YouTube:https://youtu.be/3bgufeNmVh8
このたび、本動画をYouTubeにて一般公開する運びとなりました。
本動画は医療介護職の方はもちろんのこと、医療介護職に通じていない方にも、「緩和ケアや地域連携」を学べる内容になっております。
ぜひ、ご視聴いただければ幸いです。
YouTube:https://youtu.be/3bgufeNmVh8
第18回春コン開催報告
令和5年2月20日(月)14:00~より、「第18回春日部市医療介護職連携研修・交流会(春コン)」を開催致しました。
今回は、『わかる緩和ケアと地域連携』~地域にお世話になる前の病院物語~春日部市立医療センター編をテーマにオンライン研修会(YouTube動画配信)で開催致しました。講師は春日部市立医療センター副院長の蜂矢 隆彦 先生にご講演頂き、緩和ケアや地域の専門職との連携について大変貴重な、お話を聞くことができました。
冒頭のご挨拶では、春日部市 岩谷 一弘 市長、春日部市医師会 中村 靖史 会長、春日部市在宅サービス多職種連絡協議会 竹田 広樹 会長のお三方よりご挨拶を頂戴致しました。
次回の第19回春コンは令和5年5月17日(水)にふれあいキューブ会場にて交流会を予定しておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。詳細につきましては後日お知らせ致します。
今回は、『わかる緩和ケアと地域連携』~地域にお世話になる前の病院物語~春日部市立医療センター編をテーマにオンライン研修会(YouTube動画配信)で開催致しました。講師は春日部市立医療センター副院長の蜂矢 隆彦 先生にご講演頂き、緩和ケアや地域の専門職との連携について大変貴重な、お話を聞くことができました。
冒頭のご挨拶では、春日部市 岩谷 一弘 市長、春日部市医師会 中村 靖史 会長、春日部市在宅サービス多職種連絡協議会 竹田 広樹 会長のお三方よりご挨拶を頂戴致しました。
次回の第19回春コンは令和5年5月17日(水)にふれあいキューブ会場にて交流会を予定しておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。詳細につきましては後日お知らせ致します。
第18回春コン Q&A
第18回春コン開催後に寄せられた質問について、講師の蜂矢 隆彦 先生から回答を頂きました。
下記よりご確認下さい。
下記よりご確認下さい。
第17回春コン開催報告
令和4年10月14日(金)19:30~より、「第17回春日部市医療介護職連携研修・交流会(春コン)」を開催致しました。
今回は『入退院連携を考えよう』~入退院に必要な情報とは~をテーマにKJ法を使ったディスカッションを行いました。参加者は少人数グループで様々な課題について議論することができ、非常に有意義な交流会が行われました。
また、開会に春日部市 岩谷 一弘 市長、春日部市医師会 中村 靖史 会長、春日部市在宅サービス多職種連絡協議会 竹田 広樹 会長、埼玉県春日部保健所 田中 良明 所長の4名よりご挨拶を頂き、閉会では春日部市在宅サービス多職種連絡協議会 遠藤 賢 副会長にご担当頂きました。
今回は『入退院連携を考えよう』~入退院に必要な情報とは~をテーマにKJ法を使ったディスカッションを行いました。参加者は少人数グループで様々な課題について議論することができ、非常に有意義な交流会が行われました。
また、開会に春日部市 岩谷 一弘 市長、春日部市医師会 中村 靖史 会長、春日部市在宅サービス多職種連絡協議会 竹田 広樹 会長、埼玉県春日部保健所 田中 良明 所長の4名よりご挨拶を頂き、閉会では春日部市在宅サービス多職種連絡協議会 遠藤 賢 副会長にご担当頂きました。
第16回春コン開催報告
令和4年8月24日(水)14:00~より、「第16回春日部市医療介護職連携研修・交流会(春コン)」を開催致しました。
令和4年度から新型コロナウイルスの感染状況を踏まえて、春日部市介護事業部門連携研修・交流会(春コン・ケア)は、春日部市医療介護職連携研修・交流会(春コン)に統合されることになりました。春・秋は「会場での交流会(グループディスカッション)」、夏・冬は「オンライン研修会(YouTube動画配信)」という開催形式になりました。
今回は「春日部市における医療介護連携の進化と深化」をテーマにオンライン研修会(YouTube動画配信)での開催となりました。講師は春日部市在宅サービス多職種連絡協議会 竹田広樹 会長にご講演頂き、春日部市の医療介護連携について大変貴重なお話を聞くことができました。
また、春日部市 岩谷 一弘 市長、春日部市医師会 中村 靖史 会長、埼玉県春日部保健所 田中 良明 所長の3名よりご挨拶を頂きました。総括では春日部市在宅サービス多職種連絡協議会 遠藤 賢 副会長にご担当頂きました。
参加者からはコロナ禍で場所を選ばず、研修へ安全に参加でき、非常に有意義な時間で視聴することができたとのお声を頂いております。
令和4年度から新型コロナウイルスの感染状況を踏まえて、春日部市介護事業部門連携研修・交流会(春コン・ケア)は、春日部市医療介護職連携研修・交流会(春コン)に統合されることになりました。春・秋は「会場での交流会(グループディスカッション)」、夏・冬は「オンライン研修会(YouTube動画配信)」という開催形式になりました。
今回は「春日部市における医療介護連携の進化と深化」をテーマにオンライン研修会(YouTube動画配信)での開催となりました。講師は春日部市在宅サービス多職種連絡協議会 竹田広樹 会長にご講演頂き、春日部市の医療介護連携について大変貴重なお話を聞くことができました。
また、春日部市 岩谷 一弘 市長、春日部市医師会 中村 靖史 会長、埼玉県春日部保健所 田中 良明 所長の3名よりご挨拶を頂きました。総括では春日部市在宅サービス多職種連絡協議会 遠藤 賢 副会長にご担当頂きました。
参加者からはコロナ禍で場所を選ばず、研修へ安全に参加でき、非常に有意義な時間で視聴することができたとのお声を頂いております。