春日部市地域包括ケアシステム推進センター
お知らせ
第28回春コン開催報告
令和7年8月22日(金)12:00~より「第28回春日部市医療介護職連携研修・交流会(春コン)」を開催致しました。
今回は、『心不全を地域で支える~再発予防と在宅療養に向けた多職種の連携~』をテーマにオンライン研修会(YouTube動画配信)で開催致しました。
■研修会の様子はこちら
次回の第29回春コンは令和7年11月5日(水)にふれあいキューブの会場開催を予定しておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。詳細につきましては後日お知らせ致します。
今回は、『心不全を地域で支える~再発予防と在宅療養に向けた多職種の連携~』をテーマにオンライン研修会(YouTube動画配信)で開催致しました。
■研修会の様子はこちら
次回の第29回春コンは令和7年11月5日(水)にふれあいキューブの会場開催を予定しておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。詳細につきましては後日お知らせ致します。
ACP講演会の開催について
令和7年10月10日(金)13:30より、「介護専門職向けのACP講演会」を開催致します。
会場:春日部市役所 ひだまりホール
対象:市内にお勤めの介護関係者
詳細につきましては、以下の案内をご覧ください。
会場:春日部市役所 ひだまりホール
対象:市内にお勤めの介護関係者
詳細につきましては、以下の案内をご覧ください。
<申込方法について>
以下のどちらか1つの申込方法からお申し込みください。
・Web参加申込フォーム:https://forms.gle/me929Ujr8ns9G6oQ9
・申込書にご記入の上、当センターにFAX(048-745-8655)でお送りください。
その他ご不明な点がございましたらご連絡ください。
以下のどちらか1つの申込方法からお申し込みください。
・Web参加申込フォーム:https://forms.gle/me929Ujr8ns9G6oQ9
・申込書にご記入の上、当センターにFAX(048-745-8655)でお送りください。
その他ご不明な点がございましたらご連絡ください。
10周年記念史の発行のお知らせ
この度、「春日部市在宅医療・介護連携推進事業10周年記念史」を発行する運びとなりました。
本記念史は、春日部市の在宅医療・介護連携推進事業が10年の節目を迎えたことを記念するものです。2021年から2025年までの5年間にわたる活動の記録を、この史誌に余すところなく収めました。
是非、以下のリンクよりご覧ください。
本記念史は、春日部市の在宅医療・介護連携推進事業が10年の節目を迎えたことを記念するものです。2021年から2025年までの5年間にわたる活動の記録を、この史誌に余すところなく収めました。
是非、以下のリンクよりご覧ください。
春こい・らいんの広報チラシ作成
春日部市医療介護連携相談窓口(春こい・らいん)の広報チラシを新しく作成しました。
必要に応じて、地域住民の方へ春日部市内の医療・介護情報の提供も行います。
悩んだり、困っている時には、ぜひご相談ください。
お問合せ先:048-745-8651
月~金(祝日除く)9時~17時
必要に応じて、地域住民の方へ春日部市内の医療・介護情報の提供も行います。
悩んだり、困っている時には、ぜひご相談ください。
お問合せ先:048-745-8651
月~金(祝日除く)9時~17時
第27回春コン開催報告
令和7年5月14日(水)19:30~より、「第27回春日部市医療介護職連携研修・交流会(春コン)」を開催致しました。
今回は、『がん患者のQOL向上に向けた連携を考えよう』~緩和ケアにおける医療介護職の役割や具体的な取り組みを考える~をテーマにグループディスカッションを行いました。
活発な意見交換ができ、非常に有意義な交流会が行われている様子でした。
次回の第28回春コンは令和7年8月22日(金)にオンライン研修会(YouTube)を予定しておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。詳細につきましては後日お知らせ致します。
■交流会の様子はこちら
今回は、『がん患者のQOL向上に向けた連携を考えよう』~緩和ケアにおける医療介護職の役割や具体的な取り組みを考える~をテーマにグループディスカッションを行いました。
活発な意見交換ができ、非常に有意義な交流会が行われている様子でした。
次回の第28回春コンは令和7年8月22日(金)にオンライン研修会(YouTube)を予定しておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。詳細につきましては後日お知らせ致します。
■交流会の様子はこちら
YouTube配信のご案内
先日開催いたしました、第26回春コンの研修動画につきまして、多くの方々より大変好評と得ております。
このたび、本動画をYouTubeにて一般公開する運びとなりました。
本動画は医療介護職の方はもちろんのこと、医療介護職に通じていない方にも、学べる内容になっております。
ぜひ、ご視聴いただければ幸いです。
YouTube:https://youtu.be/9-U85pmgpto
このたび、本動画をYouTubeにて一般公開する運びとなりました。
本動画は医療介護職の方はもちろんのこと、医療介護職に通じていない方にも、学べる内容になっております。
ぜひ、ご視聴いただければ幸いです。
YouTube:https://youtu.be/9-U85pmgpto
第26回春コン開催報告
令和7年2月21日(金)12:00~より「第26回春日部市医療介護職連携研修・交流会(春コン)」を開催致しました。
今回は、『がん患者のQOL向上に向けた医療介護職の連携と多職種協働を考える』をテーマにオンライン研修会(YouTube動画配信)で開催致しました。
■研修会の様子はこちら
■第26回春コンQ&A
第26回春コン開催後に寄せられた質問について、各講師から回答を頂きました。
今回は、『がん患者のQOL向上に向けた医療介護職の連携と多職種協働を考える』をテーマにオンライン研修会(YouTube動画配信)で開催致しました。
■研修会の様子はこちら
■第26回春コンQ&A
第26回春コン開催後に寄せられた質問について、各講師から回答を頂きました。
第25回春コン開催報告
令和6年11月27日(水)19:30~より、「第25回春日部市医療介護職連携研修・交流会(春コン)」を開催致しました。
今回は、『地域包括支援センターとの連携を考えよう』~地域づくりにおける医療介護職の役割や具体的な取り組みを考える~をテーマにグループディスカッションを行いました。
参加者は地域支援センターの現状や役割について様々な議論することができ、非常に有意義な交流会が行われている様子でした。
■交流会の様子はこちら
今回は、『地域包括支援センターとの連携を考えよう』~地域づくりにおける医療介護職の役割や具体的な取り組みを考える~をテーマにグループディスカッションを行いました。
参加者は地域支援センターの現状や役割について様々な議論することができ、非常に有意義な交流会が行われている様子でした。
■交流会の様子はこちら